2011年9月27日火曜日

椅子を本気で選ぶときに役立つサイトまとめ

4月になりました。新生活をはじめられた方もたくさんいらっしゃると思います。一方でこの時期は、3月の決算を超えられずに倒産した会社のオフィス家具が大量に入ってくる時期でもあるそうです(先日、中古オフィス家具店オフィスバスターズの店員さんから伺いました)。

ということは、自宅の椅子(ワーキングチェア)を見直してみるのなら、格安中古品が大量に出回る今がチャンス!なわけで、オフィスチェア 椅子選びに役立つサイトをまとめてみました。

会社の椅子は長時間座っても疲れないのに、自宅の椅子だと1時間で腰が痛くなる、首や肩が凝る
という方にぜひ見てもらいたいエントリーです。

1. 何はともあれ、まず見ておくべき金字塔エントリー
椅子を買った、こうだった、というブログのエントリーはたくさんあるのですが、おそらく金字塔を打ち立てたのは下記のエントリーです。椅子に対する考え方が変わると思います。僕にとっても、椅子を見直すきっかけになりました。id:gammella さん、ありがとうございました。
▽ 3万円以下の椅子で最もコストパフォーマンスが良いのは中古のリープチェア - Future Insight
▽ 何度も言いますが3万円以下の椅子の鉄板は中古のリープチェア - Future Insight
▽ Amazonで一万円以下の椅子を買うのがお勧めできない理由 - Future Insight

ちなみに「中古」というのには、僕も若干の抵抗があったのですが、大抵のお店は売るときにキレイにしているし、僕が先日買ったところは、納品前に別料金(1,000円)でクリーニングしてくれました。 オフィスチェア おすすめ

2. 基礎知識 - 前傾・後傾、椅子の選び方概要
椅子には、読み書きに適した前傾のものと、パソコン作業に適した後傾のものの、大きく分けて2種類あります。最近はオフィス作業といえば大抵パソコンを使うので、後傾のものが主流のようですが。
▽ オカムラ「いすの博物館」:後傾?前傾?作業にあったワーキングチェアを考える - ITmedia Biz.ID
ディスプレイと体が離れても作業できるデスクトップPCに適しているのは、垂直からやや後傾、およそ110度ぐらいの傾きだという。

▽ ワーキングチェアの選び方。 - PukiWiki
用途を限定させた方が結果的には快適
前傾(立ち姿勢)での勉強や仕事と、リラクゼーションの後傾状態の両方を完全にサポートしている椅子はありません。前傾使用か後傾使用かをはっきり定義づけた方が結果的には快適な環境が整います。書類などの書き物作業メインなどの場合には前傾、PC作業メインなら後傾という選択をあらかじめ決めたほうがいいでしょう。
机の高さに合った物を買う
革張りの椅子はさける
試座は必須

3. 意外と知られていないランバーサポート
ランバーサポートとは、背中と背もたれの間にできる隙間をなくし、腰への負担を軽減する機能です。椅子選び時に知っておいて損はないはず。


(参考)PRAO : 製品のご紹介 : itoki

好みが分かれるようですが、僕は好き。高価格帯の椅子には標準装備されているものも多く、また後付けできるタイプのランバーサポートもあるようです。
▽ 3分LifeHacking:チェアに浅く腰掛ける人に「ランバーサポート」のススメ - ITmedia Biz.ID

4. 椅子の選び方 - 試座と調整 オフィスチェア ランキング
試座は必須。あと、試座するときはきちんと調整したうえで座ってみるべし。近くに机があるならば、机で実際に作業する姿勢をとってみるとなお良いかと思います。
▽ 理想のパソコンチェアを探せ!椅子選びの基本は「じっくり」「きちんと調節」~ヤマギワリビナ館1 - 日経トレンディネット
▽ パソコンを使うときの姿勢
机や椅子の調節方法
椅子に深く腰をかけて、足の裏側全体が、床または足台に接するようにします。
椅子と大腿部との間には、手指が押し入る程度のゆとりがあるようにします。
机の高さは、作業する姿勢で上腕を垂直にし、肘を90°程度に曲げた時、キーボードに自然に手指が届くようにします。

5. クチコミ
▽ 3万円以下の椅子で最もコストパフォーマンスが良いのは中古のリープチェア - Future Insight
▽ 何度も言いますが3万円以下の椅子の鉄板は中古のリープチェア - Future Insight
スチールケースのリープチェアが紹介されていますが、リープチェアはひとつの例としてとらえたほうがよいでしょう。重要なのはそれを選ぶに至る視点や考え方かと思います。

▽ 10万以上のオフィスチェアは本当に必要か!? 安価なレビーノチェアの実力はすごい - キャズムを超えろ!
イトーキのレビーノチェアが紹介されています。

▽ Amazonで一万円以下の椅子を買うのがお勧めできない理由 - Future Insight
エレコムやサンワサプライの椅子とコクヨやオカムラ、イトーキなどの老舗メーカーの椅子との比較。
僕も最初の頃は椅子なんて座れればなんでもいいだろと思って、ELECOM の椅子に座っていました。しかし、会社でコクヨのアガタチェアに座っているうちに、どうも ELECOM の椅子は人間の体、特に背骨を支えるという椅子が持つ重要な役割を全く果てしていないのではないかと思うようになりました。ELECOM の椅子に座っている間は明らかに自分の筋力で背骨を支えているという感覚がします。
同意です。僕もこれまでエレコムの椅子に座っていましたが、イトーキのプラオチェアに乗り換えて、今までつらかったのは何だったんだろうと思いました。

コクヨのアガタチェア、オカムラのナビオチェアなどにも言及されています。
僕自身、コクヨのアガタチェアと今回購入した Steelcase のリープチェアでは好き好き程度の差しか感じていません。これは、椅子を作るメーカがきちんと椅子というプロダクトに関して哲学を持っており、椅子としての役割を果たすものを作ることに努力しているからだと思います。コンテッサを作るオカムラやレビーノチェアを作るイトーキもしかりです。購入にあたりコンテッサ、レビーノチェアに座って見ましたが、両方ともすばらしい椅子でした。つまり、Steelcase やコクヨ、アガタ、イトーキなどの高級ワーキングチェアのラインを持っているメーカがきちんと作っている椅子ならばある一定の基準はクリアしているのではないかと思います。

▽ 1日座っていても“むくみ”知らず――イトーキ「Cassico」(カシコ)に座ってみた (1/2) - ITmedia Biz.ID
女性の視点から書かれた記事。男女ではあらゆることが違うようです。参考になります。

0 件のコメント:

コメントを投稿